在日常的學(xué)習(xí)、工作、生活中,肯定對各類范文都很熟悉吧。相信許多人會(huì)覺得范文很難寫?下面是小編為大家收集的優(yōu)秀范文,供大家參考借鑒,希望可以幫助到有需要的朋友。
日語母親節(jié)篇一
敬重母親,弘揚(yáng)母愛的母親節(jié),在中國已成為一個(gè)約定俗成的節(jié)日,到了現(xiàn)在,每年五月的第二個(gè)星期日的母親節(jié)已經(jīng)成為一個(gè)公眾必過的節(jié)日。以下是小編為大家搜索整理的母親節(jié)感謝母親日語閱讀,希望對正在關(guān)注的您有所幫助!更多精彩內(nèi)容請及時(shí)關(guān)注我們應(yīng)屆畢業(yè)生考試網(wǎng)!
母と子をうたった詩歌や物語は多いけれど、機(jī)微にふれてほろりとさせ、思い出させて郷愁を誘うのは、庶民派の川柳だろうか。〈添乳(そえぢ)したまゝだと気附(きづ)く明(あけ)の鐘〉麻生葭乃(よしの)。赤子に添い寢して、乳を飲ませながら眠ってしまった母の図である。
歌頌?zāi)概c子的詩歌以及典故實(shí)屬不少,可精妙細(xì)膩感人肺腑,不時(shí)地誘發(fā)懷鄉(xiāng)情愁的`作品恐怕就非庶民派川柳莫屬了吧。麻生葭乃作。作品描畫出了一幅母子親昵圖,媽媽側(cè)睡著給嬰兒喂奶,喂著喂著便睡著了。
下の子が生まれて母さんを獨(dú)り占めすると、まだ幼い兄や姉は少し寂しくなる。〈上の子は足だけ母にふれて寢る〉丸山弓削平(ゆげへい)。そっと伸ばした足に母の足。この場面、「父」では代用がきくまい。
第二個(gè)孩子出生后,如果讓其獨(dú)享母愛的話,尚且年幼的哥哥或者姐姐就會(huì)感到有些孤單可憐。丸山弓削平作。悄悄伸開的腿觸碰到了母親的腿,此情此景身為人“父”者則是絕不可頂替代用的。
そんな、もろもろへの感謝や追慕を?qū)盲堡肽袱稳栅扦ⅳ搿¥长硵?shù)日、花屋さんの軒先は道までカーネーションがあふれている。百花の咲き満ちる初夏(はつなつ)だが、きょうの日の、この花の役どころはゆるぎない。
今天,又到了一年一度將諸多的感謝及追思獻(xiàn)給她們的母親佳節(jié)。最近幾天,花店門前一直到路邊擺滿了康乃馨。盡管時(shí)值百花盛開的初夏,而在今天這個(gè)日子里,這種花的主角身份是不可撼動(dòng)的。
昨年秋の聲欄(名古屋本社版)に、70代の女性が寄せていた。小1だった娘さんが「おこづかいをつかってしまい、カーネーション1本しかかえなくてごめんなさい」とたどたどしい字で書いた手紙を?qū)毼铯摔筏皮い毪饯Δ馈R惠啢韦ⅳ郡郡丹⑿丐沃肖怂蓼昃Aけたことだろう。
去歲仲秋,呼聲欄目(本報(bào)名古屋版)收到了一名70多歲女性的來稿。說是在女兒才上小學(xué)1年級的時(shí)候,用她那稚嫩的字體給媽媽寫了一封信,“我已經(jīng)花掉了積攢著的全部零花錢才夠買上這么一支康乃馨,真對不起!”,老人家視此信為至寶珍藏于今。想必一定是因?yàn)檫@一朵花的溫馨將一直保持在其心中永遠(yuǎn)也不會(huì)冷卻吧。
母の日の起源は100年余り前、米國のある女性が亡き母を偲(しの)んだ追悼會(huì)とされる。亡母の好んだ白いカーネーションを捧げ、參加者にも手渡したという。共感を呼んで全米に広がり、日本でも戦後、花の名とともに定著した。
母親節(jié)起源于大約100多年前,美國一位女性舉辦緬懷其亡母的一次追悼會(huì)。據(jù)說,這位女士向母親獻(xiàn)上了其生前喜愛的白色康乃馨,并且也分別獻(xiàn)給了每一位與會(huì)者。于是,這一引起共鳴的行為在整個(gè)美國傳播開來。戰(zhàn)后,同此花的花名一起這一形式也在日本得到了固定。
人はいくつになっても親の子ども。歌壇の重鎮(zhèn)だった窪田空穂に一首ある。〈八十五の翁となれど母おもへばただになつかし今日は母の日〉。思い出の國にも、感謝は屆くはずである。
人,無論你長多大都是父母的孩子。歌壇重量級人物窪田空穗創(chuàng)作了這么一首,。這份感謝之情,我想一定也能夠送到你所懷念的故鄉(xiāng)。
日語母親節(jié)篇二
日語考試必考的日語語法有哪些你知道嗎?你對日語考試必考的日語語法了解嗎?下面是小編為大家?guī)淼娜照Z考試必考的日語語法匯總,歡迎閱讀。
前接動(dòng)詞基本形,表示動(dòng)作和行為等即將實(shí)施、發(fā)生。可譯為"就要""正好要"等。
1.これから食事にするところです。/現(xiàn)在就要開飯。
2.いま行くところです。/現(xiàn)在正要去。
3.ぼくも今からスミス君の家へ行くところだ。/我也正想到史密斯家去。
車道を歩いたので、もう少しでひき殺されるところだった。/在行車道上行走,差一點(diǎn)被車壓死。
もうちょっとのところで、飛行機(jī)に乗りそこなうところだった。/差一點(diǎn)沒趕上飛機(jī)。
前接"動(dòng)詞連用形+ている",表示動(dòng)作、行為正在進(jìn)行。可譯為"正在…"等。
1.父は庭で何かしているところです。/父親正在院子里做什么。
2.……今、読んでいるところです。/現(xiàn)在正讀著。
3.彼女は今ギョーザを作っているところです。/她現(xiàn)在正在做餃子。
前接"動(dòng)詞連用形+た,表示動(dòng)作、行為剛剛結(jié)束的瞬間。可譯為"剛剛…""剛…"等。
1.今、帰ってきたところです。/剛回來
2.ちようど食事が済んだところだ/正好剛吃完飯。
3.今、終わったところです。/現(xiàn)在剛結(jié)束。
4……私が病院に駆けつけたとき、彼女は息を吹き返したところでした。/我趕到醫(yī)院時(shí),她剛蘇醒過來。
辨1:"~(た)ところだ與"~(た)ばかりだ"均可譯成中又的"剛剛""剛。"等。但前者一般不直接在明確表示過去某時(shí)間的詞語后面,如"先週""先月"等。
先週、結(jié)婚した(×ところ)ばかりです。/上周剛剛結(jié)婚。
另外,"~(た)ところだり不宜與"まだ"等副詞呼應(yīng)。
辨2:"~ところだ" 前接動(dòng)詞的不同時(shí)態(tài),表示不同的意思
本を読むところだ。/正要讀書
本を読んでいるところだ。/正在讀書。
本を読んだところだ。/剛剛讀完書。
辨3:"~(する)ところだ""~(ている)ところだ"(た)と二ろだ" 并非適用于所有的動(dòng)詞。如"ある、いる、見える、聞こえる"等表示存在、可能的動(dòng)詞及"そびえる、優(yōu)れる"等表示狀態(tài)的動(dòng)詞。
"~ところに"中的"に"表示時(shí)間,其后頂多出現(xiàn)表示移動(dòng)的動(dòng)詞、助動(dòng)詞等。
(一)前接動(dòng)詞及部分助動(dòng)詞的連休形,表示動(dòng)作和行為等即將實(shí)施、發(fā)全時(shí),出現(xiàn)了其他情況,相當(dāng)于中文的"正要……的時(shí)候……"等。
1.私が出かけるところに、彼が來た。/我正要出門時(shí)他來了。
2.新聞を読もうとしたところに、電話がかかってきた。/正要看報(bào)紙時(shí)電話來了。
3.二人が話しているところに、彼がやってきた。/倆人正在說話時(shí),他來了。
4.彼と相談しているところに、山田さんが來た。/正和他商量時(shí)、山田來了。
5.料理を作っているところに、電話がかかってきた。/正做菜時(shí)來了電話。
(三)前接"動(dòng)詞連用形+たり,表示某動(dòng)作、行為剛剛結(jié)束時(shí),另一種情況出現(xiàn)。可譯為"剛剛……的時(shí)候……"等。
6.タ食が終わったところに、友だちが來た。/剛吃過晚飯,朋友來了。
7.いいところに來ました。一緒にお茶でも飲みませんか。/你來的正好,一起喝茶吧口。
8.惡いところに來たなあ。/來的真不是時(shí)候。
(一)多與表示移動(dòng)的動(dòng)詞、助動(dòng)詞等呼應(yīng),表示在進(jìn)行某動(dòng)作、行為時(shí),出現(xiàn)了其他情況(多為某人來到)。可譯為"正在……的時(shí)候……"等。
1.どうしたらいいかと迷っているところへ、彼がやってきました。/正在不知如何是好的時(shí)候,他來了。
2.出かけようとしているところへ、友だちが訪ねてきた。/正要出去的時(shí)候,朋友串門來了。
3.門を出ようとするところへ、大雨が降り出した。/正要出門的時(shí)候,下起了大雨。
"~ところへ"的前后項(xiàng)分別為不同的'主語
(二)表示在某種不幸的狀態(tài)下,又出現(xiàn)了某種不幸的情況,帶有"雪上加霜",的語感。可譯為"正……的時(shí)候,又……"等。
4.失業(yè)しているところへ、奇病にやられた/正值失業(yè),又得了怪病。
5.車を換えようと思っているところへ、ちょうどセ-ルスマンが訪ねてきた。/正想換車的時(shí)候,正好推銷員來了。
形式體言"ところ"與格助詞"を"的復(fù)合形式。
(一)前接動(dòng)詞連體形,表示正當(dāng)某動(dòng)作、行為進(jìn)行時(shí),出現(xiàn)了對其不利的阻斷性情況。后項(xiàng)謂語多出現(xiàn)"見つかる""捕まえる""襲う"等動(dòng)詞,且多為被動(dòng)態(tài)。可譯為"正……的時(shí)候……也可根據(jù)前后文靈活處理。
1.授業(yè)をサボって酒屋で飲んでいるところを先生に見られてしまった。/曠課在酒館喝酒時(shí)被老師看見了。
2.こっそり酒を飲んでいるところを彼女に見つかった。/正在偷偷喝酒時(shí)被她發(fā)現(xiàn)了。
3.お金を盜み出そうとしているところを見つかった。/正在要偷出錢的時(shí)候被發(fā)現(xiàn)了。
(二)前接形容詞連體形、"名詞+の",表示"在……時(shí)候,卻……",多用于寒暄話中,帶有"對不起""過意不去"等語感。其后項(xiàng)謂語多使用表示請求、感謝、道歉等意思的動(dòng)詞。
4.お忙しいところをわざわざおいでくださいまして、ありがとうございました。/您那么忙還特意來一趟,太感謝了。
5.お休みのところをお邪魔しまして、すみませんでした。/休息的時(shí)候打攪了您,非常抱歉。
辨:"~ところを" "也可前接用言連體形,類似于"のに"表示逆接關(guān)系,起接續(xù)助詞的作用。
もうすこしで優(yōu)勝するところを、滑って転んで負(fù)けました。/差一點(diǎn)就要獲勝的時(shí)候滑倒了,輸了。
前接用言連體形、"名詞+の等,表示范圍
1.熱いうちにおあがりなさい。/請趁熱吃。
2.若いうちにしっかり勉強(qiáng)しなければならない。/必須趁著年輕的時(shí)候努力學(xué)習(xí)。
3.忘れないうちに手帳に書いておこう。/趁著沒忘,記在本子上吧。
(二)表示在某種動(dòng)作、行為進(jìn)行過程中,不知不覺出現(xiàn)了事先未料到的其他情況可譯為"在……的過程中……"等。
母の手紙を読んでいるうちに涙がこぽれた。/讀著母親的信,眼淚流了出來。
5.日本で生活しているうちに刺身が好きになった。/在日本生活期間喜歡上了生魚片。
6.本を読んでいるうちに眠くなった。/看著看著書就困了。
7.話しているうちに外は暗くなりました。/說著話外面就黑了。
(三)表示在某時(shí)間、距離、場所的范圍之內(nèi),相當(dāng)于中文的"……內(nèi)……"等。
8.二キロも行かない……車が故障してしまった。/還沒走出2公里車就出了故障。
9.二、三日のうちにお訪ねします。/二三天內(nèi)前去拜。
辨1:"うちに"一般不宜用于未來。
來週(×來週のうちに)行きます。/下周去。
會(huì)議の間に(×うちに)、居眠りをしてしまった。/開會(huì)時(shí)打起了磕睡。
前接用言連體形、"名詞+の"
(一)表示正處在鼎盛期或進(jìn)行當(dāng)中。可譯為"正是。。。的時(shí)候""正在。。。的時(shí)候"等。
1.今は暑い最中だ/現(xiàn)在正是最熱的時(shí)候。
2.…… 授業(yè)の最中ですから、靜かにしてください。/正在上課,請安靜。
3.今、相談している最中だ。/現(xiàn)在正在商量。
(二)"最中"也可以"最中に"的形式出現(xiàn)。表示正當(dāng)處在最熱烈的時(shí)候,出現(xiàn)了意料之外或不合情理的情況。
4.彼は食事の最中に訪ねてきた/正吃飯的時(shí)候,他來了。
5.試験の最中におなかが痛くなってきた。/考試的時(shí)候,突然肚子疼了起來。
6.どういうわけか知らないが、授業(yè)の最中に彼女は泣きだした。/不知什么原因,上課時(shí)她哭了起來。
1.この寫真を見るたびに、大學(xué)時(shí)代を思い出す。/每次見到這張照片,就想起大學(xué)時(shí)代。
2.あの人は來るたびに、文句を言う。/那個(gè)人每次來都發(fā)牢騷。
3.彼は図書館へ行くたびに、必ず英語の本を一冊借りてくる。/每次去圖書館,他都會(huì)借來一本英語書口。
4.彼女は口曜日のたびに出かける。/她每個(gè)星期郡外
出。
5.そのチーム試合のたびに強(qiáng)くなる。/那支隊(duì)賽一次,強(qiáng)一次。
1…… 銀行に行くついでに、手紙を出してください/請去銀行時(shí)順便把信發(fā)了。
2. 車を洗うついでに、庭に水をまいた。/擦洗汽車時(shí),順便往院子里灑了水。
3.散歩のついでに、買い物をしてきた。/散步時(shí),順便買回了東西。
4.検査のついでに、部品の交換をしてもらいましょう。/檢修時(shí)讓他們順便把零件換了。
"~ついでに"也可置于兩句之間,作接續(xù)詞。
5. ついでにこれも捨ててください。/請順便把這個(gè)也一起扔了。
日語母親節(jié)篇三
、.~ ① 我們‖打〈敗〉了敵人。
②我們‖〔把敵人〕打〈敗〉了。
いただきます i ta da ki ma su 那我開動(dòng)了。(吃飯動(dòng)筷子前)
ごちそうさまでした。go chi so u ma de shi ta 我吃飽了。(吃完后)
ありがとうございます。a ri ga to go za i ma su 謝謝。
どういたしまして。do u i ta shi ma shi te 別客氣。
本當(dāng)(ほんとう)ですか。ho n to u de su ka うれしい。u le si i 我好高興。(女性用語)
よし。いくぞ。yo si i ku zo 好!出發(fā)(行動(dòng))。(男性用語)いってきます。i te ki ma su 我走了。(離開某地對別人說的話)
いってらしゃい。i te ra shia i 您好走。(對要離開的人說的話)
いらしゃいませ。i la si ya i ma se 歡迎光臨。
また、どうぞお越(こ)しください。ma ta do u zo o ko si ku da sa i 歡迎下次光臨。
じゃ、またね。zi ya ma ta ne では、また。de wa ma ta 再見(比較通用的用法)
信(しん)じられない。shi n ji ra re na i 真令人難以相信。
どうも。do u mo
啊,對了。表示突然想起另一個(gè)話題或事情。(男性用語居多)
えへ? e he
表示輕微驚訝的感嘆語。
うん、いいわよ。u n i i wa yo
恩,好的。(女性用語,心跳回憶中藤崎答應(yīng)約會(huì)邀請時(shí)說的:))
ううん、そうじゃない。u u n so u ja na i 不,不是那樣的。(女性用語)
がんばってください。ga n ba tte ku da sa i
請加油。(日本人臨別時(shí)多用此語)
ご苦労(くろう)さま。go ku ro u sa ma 辛苦了。(用于上級對下級)
お疲(つか)れさま。o tsu ka re sa ma 辛苦了。(用于下級對上級和平級間)
どうぞ遠(yuǎn)慮(えんりょ)なく。do u zo e n ryo na ku 請別客氣。
おひさしぶりです。o hi sa shi bu ri de su しばらくですね。shi ba ra ku de su ne 好久不見了。
きれい。ki re i 好漂亮啊。
ただいま。ta da i ma
我回來了。(日本人回家到家門口說的話)
おかえり。o ka e ri
您回來啦。(家里人對回家的人的應(yīng)答)
いよいよぼくの本番(ほんばん)だ。i yo i yo bo ku no ho n ba n da 總算到我正式出場了。(男性用語)
関系(かんけい)ないでしょう。ka n ke i na i de sho u 這和你沒關(guān)系吧?(對八卦的人常用的一句話)
日本語(にほんご)はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。
日語難的說不上來,簡單的還能對付幾句。
たいへん!da i he n 不得了啦。
おじゃまします。o ja ma shi ma su 打攪了。
おじゃましました。o ja ma shi ma shi ta 打攪了。
はじめまして。ha ji me ma shi te 初次見面請多關(guān)照。
どうぞよろしくおねがいします。do u zo yo ro shi ku o ne ga i shi ma su 請多關(guān)照。
いままでおせわになにました。i ma ma de o se wa ni na ni ma shi ta いままでありがとうございます。i ma ma de a ri ga to u go za i ma su 多謝您長久以來的關(guān)照。
お待たせいたしました。o ma ta se i shi ma shi ta 讓您久等了。
別(べつ)に。be tsu ni 沒什么。
冗談(じょうだん)を言わないでください。jo u da n o i wa na i de ku da sa i 請別開玩笑。
おねがいします。o be ga i shi ma su 拜托了。
そのとおりです。so no to ri de su 說的對。
なるほど。na ru ho do 原來如此啊。
おかげさまで o ka ge sa ma de 托您的福
だいじょうぶ dai jou bu,沒關(guān)系、不要緊
日本人常用的口頭禪
日本人常用的口頭禪
あの、あのう→想不出適當(dāng)?shù)脑挄r(shí),或說話表現(xiàn)出遲疑,經(jīng)過大腦思考才說出來比較慎重的緩衝用詞。帶有’這個(gè)嘛,讓我想想看。恩,講起來。我說啊。啊!對了。
ええと →想不起下句話該怎麼說的時(shí)候ˇ一種緩衝用詞,沒有什麼特別的意思。不要和搭腔的﹝ええ,そうです﹞弄混。音調(diào)較平。
じつは、実は →其實(shí)嘛!不瞞你說!說真的!老實(shí)說!事實(shí)上嘛!對了,我要告訴你!※ じつに(真是,實(shí)在是)不同。
やはり、やっぱり:果然不錯(cuò),正如你所說的。果然不出所料。我早就知道會(huì)這樣。就是嘛,我也這麼認(rèn)為。想來想去,最後的結(jié)論還是~。我就知道。經(jīng)過一番認(rèn)真思考,根據(jù)我的意見嘛,還是認(rèn)為這樣做最明智…。等等意思!
とにかく:兩件事情比較,抓出其中優(yōu)先順序重要者,先加以關(guān)心。無論如何,好歹,先~就對了。不管怎麼樣,總之,反正~再說了。尤其特別是,沒有料到。
つもり:對同一件事做進(jìn)一步的說明,也就是說~,總之,就是說~。到底~。要するに:給前面自己所說的話作個(gè)總結(jié)。結(jié)局:說來說去還是,最後,歸根究底。例えば、たとえば:比方說,我來打個(gè)比方說。ほとんど:大體上來說嘛,大致而言。なんといっても:不管怎麼說,畢竟,無奈。言っちャ惡いけど:雖然說出來不太好,但~。
くりかえしもすと:反過來說的話,話說回來,回過頭來說 自慢じャないが:不是我在吹牛的,不是我自誇。いわば:從某種意義來說,說起來,可以說。
う一ん:恩,這個(gè)嘛。
どうしても:無論如何,說來說去,不管怎麼樣。すごく/すごっく:這個(gè)實(shí)在太~了。ぜんぜん:簡直、根本、完全、絲毫不~。言い換えれば:換句話來說。
そうすると、そうすれば、そうひしたら:這麼一來、如此一來、於是。そのためには、そのためみ、そのため:因此。それで:於是、因此、所以、後來嘛。
それでは、それなら、さようばらば:如果是這樣的話~。いちあう:大體上、大致上。まして:更何況、況且、更談不上。まず:首先、大概、大體而言。むしろ:反而、還不如、倒不如說。
常用單詞
日語常用單詞之貿(mào)易篇
來源:遠(yuǎn)播網(wǎng)原創(chuàng)
5247
[網(wǎng)友評論
0 條] [字號:大 中
小]
日文
英文
日語母親節(jié)篇四
學(xué)習(xí)日語怎能不知道日語語態(tài),下面小編將為大家介紹一下。
當(dāng)一個(gè)人被迫或不由自主地做某件事情時(shí)使用被役態(tài)。被役態(tài)是一個(gè)動(dòng)詞先變成使役態(tài)后再變成被動(dòng)態(tài)。
日語的被役態(tài)的形式為:
(五段動(dòng)詞未然形+ せる)+られる
(其他動(dòng)詞未然形+させる)+られる
由于變成使役態(tài)后動(dòng)詞已經(jīng)成為下一段動(dòng)詞,所以后面的被動(dòng)態(tài)只用られる。
(五段動(dòng)詞未然形+せる)+られる在實(shí)際操作時(shí),先變成:
五段動(dòng)詞未然形+せられる;
然后せら兩個(gè)假名發(fā)生音變,變成さ,因此整個(gè)動(dòng)詞變成:
五段動(dòng)詞未然形+される。
但是,五段動(dòng)詞的さ行詞尾「す」是特殊的:由于「す」的未然形是「さ」,與「される」的首字さ重復(fù),所以只有以為「す」詞尾的五段動(dòng)詞不約音。如:「話す(はなす)」的被役態(tài)是「話させられる」,而不是「話さされる」。
主動(dòng)句:「僕は買い物に行きます。」“我去買東西。”
可以看出:被役句的主語是動(dòng)作的執(zhí)行者,所以和主動(dòng)句的結(jié)構(gòu)基本一致,多一個(gè)強(qiáng)迫的來源,用「に」表示。
又如:「彼の言ったことについては本當(dāng)に考えさせられる。」
關(guān)于他說的事情,不得不使我認(rèn)真思考一下。
「私は飲みたくないです、でも飲まされたのです。」
“不是我愿意喝(酒),而是被別人灌的。”
「私は母に病院へ行かされた。」
「病院で私は醫(yī)者に検査された。」
日語母親節(jié)篇五
日語初級 ? 你好(考你西挖)
我回來啦(哦大一嘛死)哥哥(哦尼桑)
可愛(卡哇咿)
怎么?(哪尼)
你好帥(卡酷咿)
原來如此(騷呆死奶)我吃了(一打卡瑪斯)
早上好(我還要狗炸一瑪斯)怎么可能(瑪撒卡)
好厲害(自由咿)
謝謝(啊麗牙多)
怎么啦(都西大)
偷一下懶(傻不你呦)
這可不行(所里挖那里螞蟻)為什么?(男的誒)
那是什么(男的所里挖)什么意思?(滿家所里挖)混蛋(八噶)
我明白啦(挖卡打蛙)這是(庫里挖)
加油(剛巴黎)
搞定啦!(亞當(dāng)!)
朋友(偷母打雞)
不行(打妹)
說的也是(受打內(nèi))
太好啦!(有疙瘩!)真的?(轟!逗你)
小姐(我揪下嘛)
不要啊!(呀滅蝶!)可惡(扣手)
對不起(西咪那啥咿)沒關(guān)系(一挖呦)
不要緊吧?(帶膠布?)約會(huì)(帶兜)
是的(嗨)
晚安(哦壓死你)
到此為止(哭了媽的)好(腰西)吃(米西)我們(瓦拉瓦拉瓦)
日語母親節(jié)篇六
日語的.商務(wù)函電是日企文職最常用到的文檔內(nèi)容,今天我們就最常見的問候信、慰問信、邀請信、通知信、請托信、詢問信、感謝信舉例,給大家在日語商務(wù)函電寫作上進(jìn)行一些指導(dǎo)。下面是小編為大家?guī)淼娜照Z信函例文,歡迎閱讀。
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
元旦早々にご丁寧な新年のごあいさつ狀をいただき、誠にありがとうございました。舊年中は、いろいろお世話さまになり心から感謝いたしております。本年もあいかわらずよろしくご協(xié)力のほどにお願(yuàn)い申し上げます。
まずは、新年のごあいさつまで。
敬具
暑中お見舞い
暑中お見舞い申し上げます。
平素は格別のお引立を賜り厚くお禮申し上げます。
格別の暑さがつづく今日この頃、ご一同様にはお障りもなくお過ごしでございましょうか。私どもも幸い変わりなく暮らしておりますので、なにとぞご安心して下さい。暑さはまだまだこれから、くれぐれもお身體をご大切にとお祈り申し上げます。
まずは暑中お見舞いまで。
敬具
ショールーム開設(shè)のご案內(nèi)
拝啓御社ますますご発展のことと心からお慶び申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り厚くお禮申し上げます。
さて、このたび創(chuàng)立20周年を記念して4月1日より當(dāng)社ビルの4階に「ショールーム」を開設(shè)いたすことになりましたので、ご案內(nèi)申し上げます。
ぜひ、お近いうちに、ご參観くださいますよう心からお待ち申し上げております。
まずは、ショールーム開設(shè)のご案內(nèi)まで。
敬具
電話番號変更のお知らせ
拝啓御社ますますご発展のことと心からお慶び申し上げます。
毎々格別のお引立に預(yù)かりありがたくあつくお禮申し上げます。
さて、このたび電話番號を下記の通り変更いたしましたので、お知らせ申し上げます。
*新電話番號......xxxxxxx
*変更日.......10月1日
まずは、電話番號変更のお知らせまで。
敬具
カタログ送付のご依頼
拝啓御社いよいよご発展のことと心からお慶び申し上げます。
突然お手紙を差し上げ失禮いたします。実は取引先で貴社の製品xxxを拝見いたしました。當(dāng)社でも貴社製品に非常に興味をもっておりますので、お忙しいところ誠に恐縮ですが、カタログをご送付くださいますようお願(yuàn)い申し上げます。
まずは、取り急ぎお願(yuàn)いまで。
敬具
拝復(fù)留學(xué)お受け入れくださるとのご返事ありがとうございました。
早速ながら規(guī)定の通り、履歴書、大學(xué)の推薦狀を同封いたしますので、よろしくご検討のうえ、留學(xué)ご許可くださいますようお願(yuàn)い申し上げます。出國パスポートは只今手続き中で、まもなく交付されることと思いますが、日本大使館へのビザ申請には貴大學(xué)の入學(xué)許可証が 必要ですので、よろしくお願(yuàn)い申し上げます。
なお、留學(xué)が実現(xiàn)した場合のことですが、學(xué)生寮のような宿泊設(shè)備はございますでしょうか、ない場合、あるいはあっても満員の場合には宿泊場所を斡旋して頂けますでしょうか。その場合の費(fèi)用は如何ほどか、お手?jǐn)?shù)ながら重ねてお伺い申し上げます。
まずは、用件のみにて失禮いたします。
敬具
開業(yè)祝いの御禮
拝復(fù)快い涼風(fēng)の吹く今日この頃、ますますご健勝のことと心からお喜び申し上げます。
さて、このたび當(dāng)社創(chuàng)立に際しましては、早速にご丁重なお祝のことば並びにお祝の品を頂戴いたし、ご芳情のほど深い感謝いたしております。
何と申しましても、まだまだ経験も淺く、微力のものでございますので、今後とも何卒よろしくご指導(dǎo)のほど切にお願(yuàn)い申し上げます。
私としましても、誠心誠意、最善を盡くして頑張り、ご期待にお副りできるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願(yuàn)い申し上げます。
日語母親節(jié)篇七
姓名:鐘艷
學(xué)號:20086284 學(xué)院:土木工程學(xué)院
一
日語
日語一共有五十個(gè)音圖,其中44個(gè)主要音節(jié)。日語中使用的文字有“平假名”“片假名”“漢字”三種。平假名可以書寫所有的日語發(fā)音,主要用于表現(xiàn)具有語法功能的詞,漢字用于表現(xiàn)實(shí)物的名稱或動(dòng)作。片假名用于書寫外來詞,擬聲詞,擬態(tài)詞和一部分動(dòng),植物的名稱。此外,還使用羅馬字,但多用于招牌或廣告,一般文章中較少使用。
二
日本文化
說起日本的文化,就不由讓人首先想起有名的銀座,銀座(日語:銀座;平假名:ぎんざ;羅馬拼音:ginza;英語:ginza)是日本東京中央?yún)^(qū)的一個(gè)主要商業(yè)區(qū),以高級購物商店聞名,是東京其中一個(gè)代表性地區(qū),同時(shí)也是日本有代表性的最大最繁華的街。象征日本自然,歷史,現(xiàn)代的三大景點(diǎn)(富士山,京都,銀座)之一的銀座,與巴黎的香謝麗大街,紐約的第五街齊名,是世界三大繁華中心之一。銀座是通過不斷填海造地才逐步形成今日之構(gòu)架。
其次是日本良好的環(huán)保習(xí)慣,日本人民養(yǎng)成將垃圾分類并且裝好只在特定的日期與時(shí)間將其帶出放在特定的地方,而且會(huì)把自己在外制造的垃圾帶回家,這是值得每個(gè)國家的人民學(xué)習(xí)的好習(xí)慣。
再次是日本的完善的養(yǎng)老機(jī)構(gòu),他們?yōu)槔先说纳钐峁┝吮憷c保障,使老人能夠好好享受晚年;接著是日本的寒暄禮儀,日本人相互見面多以鞠躬為禮。比較熟悉的人見面互相鞠躬以二三秒鐘為宜;如果遇見好友,腰彎的時(shí)間要稍長些;在遇見社會(huì)地位比較高的人和長輩的時(shí)候,要等對方抬頭以后把頭抬起來,有時(shí)候甚至要鞠躬幾次。他們在社交場合上也施握手禮。
通過這門選修課的學(xué)習(xí),更增加了自己學(xué)習(xí)日語的興趣。呵呵。。ありがとう。